[本日のレクリエーション㉞]みなさんでお正月用の羽子板風飾りを制作!!

「本日のデイサービスレクリエーション㉞」正月用の羽子板風飾りを作成! 本日のデイサービスレクリエーション

記事内に広告があります。

今日はレクリエーションの時間を使って、みなさんでお正月感満載の画用紙を使って羽子板風の飾りを作りました。

羽子板の形に作った画用紙に梅の花にかたどった紙飾りや折り紙で折った金屏風などを貼り付けて作って頂きました。

お正月に玄関なんかに飾ってお正月気分を満喫しながら年末年始を過ごしてもらえたらと思います。

この本で認知症の方の世界を理解するとともに機能訓練のアプローチも考えられます!
私のイチオシです!

例によって台紙や貼り付ける梅の花や屏風などのアイテムはスタッフが作成しています。

業務の合間を縫ってコツコツといつも作成しています。

羽子板にそれらのアイテムを貼り付けていく作業ですが、これも中々苦戦されることが多いです。

見本も置いて説明しながら進めていきますが、

「これはどこに貼るの?」

「なんか位置がおかしい」

などなど悩みながらなので思うように進みません。😵

名前を書いてもらうのも書ける人、上手く書けない人と様々なので個々に対応していきます。

できるだけご自身でやってもらうよう説明したり、やって見せたりしてなんとか完成できました。

両面テープを予め貼っておいて、台紙をめくってもらうだけで貼ってもらえるようにしたアイテムもあるのですが、台紙をめくるのに苦戦する方も多いです。😣

手指の巧緻性向上の為のトレーニングと思ってそれも出来る限りご自身でチャレンジしてもらうようにしました。

テーブルが糊でベタベタになったところもありましたが、全員無事全行程終わって完成したので一安心です。😊

自室や玄関、各々お好きなところに飾って新年を迎えてもらえそうです。🎍

良いお年を😄

デイサービスレクリエーションに関してはこちらの記事でもご紹介していますので、合わせてご参考ください。

     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

カテゴリーレクリエーション
本日のレクリエーション

無料動画編集はこれで決まり!

10日お試し期間アリのロリポップも人気♪