マッサージ [伏臥位(うつ伏せ)での背~肩部マッサージ]肩甲間部・肩周り軽擦・揉捏メインでのアプローチ 肩から背中にかけてのだるさが強いという方も多いですね。 今回は伏臥位(うつ伏せ)の態勢での肩背部のマッサージの様子をご紹介します。 高齢者の肩や肩甲間部の筋疲労・だるさを軽減し、リラックスしていただけるような軽擦・揉捏メインのマッサージです。 2022.08.06 マッサージ
マッサージ [背臥位(仰向け)での下肢マッサージ]~足底から大腿部にかけての軽擦・揉捏メインでのアプローチ~ 足背部(足の甲)や下腿部(ふくらはぎやすね)の浮腫(むくみ)、膝の痛みなど下肢への徒手療法としてマッサージを施術される方、受けられる方も多いと思います。 ガッツリ効かせるというよりも高齢者の方等に心地よく受けてもらえるような手法を中心に行っている様子をご紹介します。 2022.08.05 マッサージ
マッサージ [他動ストレッチ療法]足から腰までスッキリ軽く!じんわり伸ばして腰痛緩和&予防! マッサージは好きだけどストレッチは嫌いという方も多いですね。 でも、筋肉に刺激を与える、動かすという意味ではマッサージもストレッチも筋肉に及ぼす効果は似ているものだと思います。 今回は、腰にだるさや痛みがある方や下肢のだるさ・むくみが気になる方に行っている下肢・腰の他動ストレッチをご紹介します。 2022.08.01 マッサージ
マッサージ 高齢者慢性腰痛の利用者様へのマッサージアプローチ~下肢から腰背部に対しての施術~ 今回ご紹介するマッサージの対象の方は内臓疾患は見つかっておらず、長年の畑仕事などからくる筋疲労が腰のだるさや痛みを引き起こしていると考えられます。 なので、デイサービスでのサービスの一環として行った腰への徒手療法の様子を動画・画像を交えてご紹介します。 2022.07.31 マッサージ
脳トレ・体操 認知症利用者の塗り絵の様子と3つの特徴~単一色傾向・色彩感覚低下・模倣不可~ 私がデイサービス機能訓練で担当している利用者様のお一人を例にとって ・色彩感覚低下 ・声掛けしないと単一色、同一色で塗りつぶしてしまう ・見本を渡して「これと同じように同じ色で塗ってみて」と声掛けしてもできない これらの3つの傾向が強く出る様子をご紹介します。 2022.07.29 脳トレ・体操
レクリエーション [デイサービスレクリエーション]貼り絵でカレンダー作成 作業が苦手な方でも簡単に制作出来てます 記事内に広告があります。 デイサービスで毎日行われるレクリエーション。 ゲームなどがメインになりますが、何か一つのものを作る作業というのも利用者さんにとって楽しめるものだと思います。 ただ、複雑なものだと認知症の方が作業工程を理解しきれず、... 2022.07.27 レクリエーション
機能訓練 [デイサービス機能訓練]座ったまま棒を使った簡単体操~腕も足もしっかりトレーニング!~ 新聞を丸めて作った棒を使った体操をご紹介します。棒を握る、棒を持つ、棒を持って操作するように腕や足を動かすなど結構バリエーションが多いです。 棒を作って簡単にできるのでデイサービスに限らず、ご自宅でちょっと運動しないとな・・・という方も気軽に行ってもらえる体操です。 2022.07.26 機能訓練
副業 楽天ポイント地道に貯めるアンケート&広告アプリ3選~まずは目指せ1日10ポイント!~ 今回は楽天ポイントを少しずつではありますが地道に貯めていけるアンケートや広告などのアプリを3つご紹介します。 ・楽天PointClub ・PointScreen ・楽天ウェブ検索 この3つだけでもスマホで空いてる時間に3分ほどで8~10ポイントはGETできますので是非最後までご覧ください。 2022.07.24 副業
機能訓練 [デイサービス個別機能訓練] 4点杖を用いての歩行時の注意点と実際の歩行訓練の様子 記事内に広告があります。 一口に杖と言ってもいろいろと種類があります。 一番皆さんの頭に浮かぶのはT字杖と呼ばれる一点杖だと思います。 使用する方の身体の状態や使い方、好みによって使い分ける必要があります。 そういった杖の中に4点で接地して... 2022.07.22 機能訓練
副業 [クラウドワークスのワーカーさん!こんなクライアントには気を付けて!]ただルーズなだけ?計画的? 私の経験を踏まえて非常識な対応をするクラウドワークスのクライアントをご紹介します。 WEB上のやり取りのみですので、ファーストインプレッションだけではもちろんどんな相手なのか分かりません。 最初の対応と後半の対応とのギャップをご覧いただき、ご参考頂ければと思います。 2022.07.18 副業