機能訓練 【デイサービス機能訓練】平行棒での下肢の運動 安全なトレーニングで下肢の筋力強化を目指す! 下肢の筋力運動で平行棒を活用しています。少々立位に不安定感がある利用者さんでもすぐに手が届く程度の位置で見守り、軽介助をしていれば安全に行えます。 こなせるようになれば利用者さんの自信にもつながる簡単な運動をご紹介します。 2022.05.12 機能訓練
機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】実際の訓練の様子(洗濯物たたみ)より実践に即した機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】実際の訓練の様子(洗濯物たたみ) 「独居なので洗濯を自身でできるようになりたい」「タオルや衣類などを自分で整理して片づけられるようになりたい」といった目標を立てた際に実際に行っている機能訓練の風景をご紹介します。 2022.05.10 機能訓練
レクリエーション 【デイサービスレクリエーション】テーブル上で簡単にできるレクリエーション3選 【デイサービスレクリエーション】テーブル上で簡単にできるレクリエーション 3点ご紹介します 今回は私の勤務しているデイサービスで行っている声を出したり必要以上に他者と接触しないでも簡単にテーブル上で楽しんでもらえるようなレクリエーションを3つご紹介します。 2022.05.08 レクリエーション
レクリエーション 【デイサービスレクリエーション】サイコロ体操 サイコロの出目によって体操の内容が決まる‼ 【デイサービス脳トレ・筋トレを兼ねたレクリエーション】サイコロ体操 サイコロの出目によって体操の内容が決まる‼ そんなコロナ禍の時代に安全にでき、脳トレ、筋力維持向上を手助けできるようなレクリエーション「サイコロ体操」をご紹介します。 2022.05.07 レクリエーション
機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応④患側手指の巧緻性向上レクリエーション3選 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応④患側手指の巧緻性向上レクリエーション3選 私がよく行っている遊び要素も加えながら手指を自然と使うことを促せるようなレクリエーションを3つご紹介します。 2022.05.05 機能訓練
機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺利用者様への対応③患側手指巧緻性向上を目的としたプログラム 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応③患側手指の巧緻性向上を目的とした訓練プログラム 脳卒中後遺症で動かしにくくなった患側手指を放置しておくとさらに拘縮が進み、より動かしにくくなります。 今回は手指の巧緻性の必要性と簡単な訓練を紹介します。 2022.04.30 機能訓練
機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺利用者様への対応②平行棒・杖や歩行器での歩行訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応②歩行訓練 平行棒・歩行補助具(杖・歩行器)を使用した歩行訓練 今回は歩行能力の必要性や私が実際に行っている歩行訓練の簡単な例や考えをご紹介します。 2022.04.29 機能訓練
機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応① 片麻痺の原因・症状について 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応① 片麻痺の原因・症状について 軽度の方でも前脛骨筋麻痺様症状で足関節(足首)がうまく動かせず、歩行時にすり足になって転倒の危険性が高かったりします。 そのような方への機能訓練のアプローチをしっかりと考えていきましょう。 2022.04.28 機能訓練
機能訓練 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】目標こんな風に立案してます2 目標立案に必要な情報を整理する 【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】目標こんな風に立案してます2 目標立案に必要な情報を整理することが重要です。 2022.04.22 機能訓練