takashi

立ち上がり・立位保持

[本日のデイサービス機能訓練 54]右片麻痺利用者さん立位保持訓練

記事内に広告があります。 今日はUさん(90歳女性)の車椅子からの立ち上がり・立位保持訓練の様子です。 Uさんは約30年前に脳梗塞を発症されたそうで右片麻痺後遺症があります。 右半身の拘縮も強く右足関節には尖足姿勢を抑制するため装具を常時着...
脳トレ

[本日のデイサービス機能訓練 53]歩行訓練の中での会話で脳内も活性化!ご自宅での出来事を聞くⅡ

記事内に広告があります。 今日は『歩行訓練の中での会話で脳内も活性化!ご自宅での出来事を聞く』の記事でもご紹介したMさん(88歳女性)の歩行訓練中の会話での脳トレの様子です。 認知症の進行の加減か近時記憶力の低下をご家族が特に懸念されていま...
歩行訓練

[本日のデイサービス機能訓練 52]変形性膝関節症利用者さん平行棒歩行・段差昇降訓練

記事内に広告があります。 今日は変形性膝関節症で内反膝(O脚)の利用者様Oさん(83歳女性)の平行棒での歩行訓練,段差昇降訓練の様子です。 変形性膝関節症利用者さん平行棒歩行訓練]の記事でも平行棒歩行訓練の様子をご紹介しました。 歩行時の主...
脳トレ

[本日のデイサービス機能訓練 51]認知症利用者さんに広告チラシで脳トレに挑戦!

記事内に広告があります。 今日は新聞の折り込み広告チラシを使って脳トレを実施してみました。 最近認知力の低下が著しいKさん(80歳女性)に挑戦していただきました。 Kさんの機能訓練や塗り絵の様子はこちらの記事でもご紹介しています。 塗り絵を...
本日のデイサービスレクリエーション

[本日のレクリエーション㉓]年末にお正月飾りをみなさんで作って頂きました!🎍🎍🎍

記事内に広告があります。 いよいよ2022年の年の瀬も押し迫ってきました。 新たな年を迎えるべく利用者さんにめでたい正月飾りを作成していただきました。 手先で難しい作業は苦手な方が多いので、いつものように素材やパーツはスタッフで事前に制作し...
靴脱着訓練

[本日のデイサービス機能訓練㊿]認知症利用者さん靴下と靴を自分で着用する実践訓練

記事内に広告があります。 今日は認知症進行が進むTさん(80歳男性)の靴下と靴を履く訓練の様子です。 Tさんはご自宅内での安全な歩行移動を継続するため、歩行訓練と階段昇降訓練をメインに個別機能訓練を実施していますが、最近では着衣失行も目立っ...
ここが変だよ介護業界

[ここが変だよ介護業界]~デイサービス勤務で感じること~⑬Z世代のスタッフたちⅡ

記事内に広告があります。 私の勤めるデイサービスの2人のZ世代スタッフに対して感じることを書いています。 前回は主に私と同じ職種である柔道整復師の資格を持ち機能訓練士として勤務しているZ世代スタッフについてお話しさせて頂きました。 今回はZ...
歩行訓練

[本日のデイサービス機能訓練㊾]脳出血後遺症左片麻痺利用者さん歩行訓練・ペダル運動

記事内に広告があります。 今日は脳出血後遺症で左片麻痺が残存している利用者さんSさん(78歳女性)の歩行訓練とペダル漕ぎトレーニングの様子をご紹介します。 Sさんの個別機能訓練の様子はこちらの記事でもご紹介しています。・脳出血後遺症左片麻痺...
ここが変だよ介護業界

[ここが変だよ介護業界]~デイサービス勤務で感じること~⑫Z世代のスタッフたち

記事内に広告があります。 私が勤務しているデイサービスには20代半ばの男性職員が2人います。 一人は正社員で介護職員、もう一人はアルバイトの機能訓練士です。 2人ともまあどちらかというとおとなしく、おっとりしたタイプです。 仕事もまあ真面目...
本日のデイサービス機能訓練

[本日のデイサービス機能訓練㊽]自宅トイレが2Fにしかない利用者さん階段昇降訓練

記事内に広告があります。 今日はご自宅の1Fのトイレが壊れて使えないということで2Fのトイレを使うために安全に階段を昇り降りして居室とトイレを行き来し続けたいという利用者さんのMさん(95歳男性)の階段昇降訓練の様子をご紹介します。 1Fの...