歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㊾]脳出血後遺症左片麻痺利用者さん歩行訓練・ペダル運動 記事内に広告があります。 今日は脳出血後遺症で左片麻痺が残存している利用者さんSさん(78歳女性)の歩行訓練とペダル漕ぎトレーニングの様子をご紹介します。 Sさんの個別機能訓練の様子はこちらの記事でもご紹介しています。・脳出血後遺症左片麻痺... 2022.12.20 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㊼]認知症利用者さんの屋外歩行・階段昇降訓練 記事内に広告があります。 今日はTさんの歩行訓練・階段昇降訓練の様子をご紹介します。 最近では入浴時の服の脱着も一つ一つ声掛けしないとできない状態にもなっています。 個別機能訓練中の声掛けも私の言っていることが理解できないようで、オウム返し... 2022.12.08 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練階段昇降
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㊻]パーキンソン病利用者さん歩行訓練・下肢抵抗運動 記事内に広告があります。 今日はパーキンソン病を抱えるOさん(80歳女性)の機能訓練の様子です。 振戦などの症状は見られませんが、すくみ足や小歩は観られます。 動作や歩行に日内変動があり、調子の良い日は歩行も比較的安定していますが、良くない... 2022.11.30 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練徒手療法
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㊸]変形性膝関節症利用者さん平行棒歩行訓練] 記事内に広告があります。 今日は変形性膝関節症で内反膝(O脚)の利用者様の平行棒での歩行訓練です。 変形性膝関節症利用者さん平行棒歩行訓練の記事でも歩行訓練の様子をご紹介しています。 この時は ・歩隔と歩幅の定着 ・方向転換時の足の踏み返し... 2022.10.29 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㊷]認知症利用者さん靴の脱着訓練&屋外歩行訓練 記事内に広告があります。 今日はTさん(80歳男性)の靴の脱着と屋外歩行訓練の様子です。 やはり認知の進行が著しく、人の言っていることもオウム返しするだけで理解できていない様子です。また、最近入浴もデイサービスでするようになったのですが、衣... 2022.10.24 歩行訓練靴脱着訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㊴]脳出血後遺症左片麻痺利用者さん平行棒歩行訓練 記事内に広告があります。 今日は脳出血後遺症左片麻痺が残るSOさん(80歳女性)の平行棒歩行訓練の様子です。脳出血後遺症左片麻痺利用者さんお手玉で左手把持訓練の記事でもご紹介したSOさんですが、左上肢に特に麻痺が強く残り動作が思うようにいき... 2022.10.15 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㉜]歩行車を使うのに気乗りしない利用者さんの屋外歩行訓練 今日はSさん(90歳女性)の歩行車を利用しての屋外歩行訓練です。歩行車はつい最近レンタルされたばかりですが、ご本人はあまり使いたくなさそうです。 まずは買い物に行くときだけでも歩行車を使用できるように歩行車での歩行に慣れてもらうというのが私の仕事です。 2022.09.28 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㉙]屋外歩行訓練~足を摺る音も少し治まり歩行速度も落ち着いてきた~ 今日は、もう何度も登場しているTさんの歩行訓練の様子です。 どうしてもひどいすり足が治らず、どうしたものかと思っていたのですが、ここ最近少しずつ治まってきたのです。 2022.09.23 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㉖]杖を使いたくないという右片麻痺利用者さん歩行訓練 今日は先天性のポリオに加えて糖尿病、脳梗塞も発症し、右片麻痺症状のあるSさんの歩行訓練です。 コロナ感染対策でデイサービス自体を休まれていたりしたので、3週間ぶりくらいの歩行訓練の様子のご紹介です。 2022.09.16 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練㉕]屋外歩行訓練~すり足とよそ見が止まらない~ 歩行中の課題は 以前にもご紹介したKさん(80歳女性)のその後の歩行訓練の様子です。 「よそ見をしない」「すり足歩行にならない」です。 前方や足元を確認しながら歩くことを意識づけできるよう声掛けをしながらの歩行訓練ですが、どれくらい改善できたでしょうか? 2022.09.15 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練