本日のデイサービス機能訓練 [本日のデイサービス機能訓練]⑧洗濯物をたたんで片づける練習(タオルなど簡単なもの) 今日は洗濯物など自分の衣類を自分でたたんで片づけることができるようになりたいという利用者さんに洗濯物を実際にたたんで重ねていく練習をしていただきました。 普段ご自宅では娘さんに家事全般をやってもらっているというOさん83歳女性。 変形性膝関節症と軽い認知症状はありますが、上肢は健在です。 2022.08.18 本日のデイサービス機能訓練生活動作実践
本日のデイサービス機能訓練 [本日のデイサービス機能訓練]⑦膝OA(変形性膝関節症)利用者さんの背臥位での下肢へのアプローチ 今日は変形性膝関節症(膝OA)の痛みに悩むOさん83歳女性利用者さんの機能訓練です。 平行棒での歩行訓練も行っていますが、今日は背臥位(仰向け)でマッサージ、ストレッチなどの徒手療法と筋力トレーニングも実施しました。 その様子を動画を交えてご紹介しています。 2022.08.17 本日のデイサービス機能訓練徒手療法
靴脱着訓練 [本日のデイサービス機能訓練]⑥~靴脱着訓練~ついさっき脱いだ靴をまた履こうとしてしまう 記事内に広告があります。 屋外での歩行訓練から帰ってきたTさんに、靴を履き替えるところを機能訓練を兼ねてご自身で全て行ってもらおうと思ったのですが、私が考えている以上に認知が進行しているようで靴の脱ぎ履きもスムーズにいかなくなってきました。... 2022.08.15 靴脱着訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練]⑤~屋外歩行訓練~どう声掛けしても、ひたすら摺り足で歩き続けます 熱中症対策で帽子をかぶっていただき、長時間にならないよう距離的にも約300mを3分ほどかけて歩きます。 今日の利用者さんはTさん80歳男性です。 認知の低下が顕著に観られ、相手の言葉に対してオウム返しばかりで行動に移すということができなくなってきています。 2022.08.13 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練]④~屋外歩行訓練~杖を嫌がる右片麻痺利用者様の歩行訓練 今日は屋外歩行訓練の様子をご紹介します。 今日の利用者さんは先天性のポリオに加えて糖尿病、脳梗塞も発症し、右片麻痺症状のあるSさんです 杖を使っていたのですが、杖を使うことを家族の方も全員拒否され、杖無しでの歩行の練習をしています。 2022.08.12 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練]③~平行棒での歩行訓練~右片麻痺利用者様の歩行訓練 今日は脳梗塞後遺症右片麻痺利用者様の歩行訓練の様子です。 普段杖で歩行されるので、杖を用いて室内で歩行訓練を行っていたのですが、2か月ほど前に体調を崩して入院されて以来、歩行能力がさらに低下しました。 なので、退院後は平行棒での歩行訓練を中心に行っています。 2022.08.10 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練]①~平行棒での歩行訓練・段差昇降訓練~玄関上がり框を安全に昇降する 今日は平行棒での歩行訓練と段差昇降訓練の様子をご覧いただきます。 足台を置いて段差を昇り降りする練習も行っています。 今のところ20センチほどの段差は苦にならないようですが、現在の昇降能力を維持するためにも行っています。 2022.08.07 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練
歩行訓練 [本日のデイサービス機能訓練]②~普段は歩行器での歩行の利用者さんの平行棒での歩行訓練~ 普段自宅内では伝い歩き、外出時は4点歩行器を用いて歩行されています。 1年ほど前までは杖で歩行されていましたが、杖での歩行が不安定になってきたので歩行器に変えられました。 歩行器での歩行練習と平行棒での歩行練習を中心に取り組んでいます。 2022.08.07 歩行訓練本日のデイサービス機能訓練