機能訓練

機能訓練

[頭も身体もしっかり動かす脳トレ体操] 身体を動かしながら頭も使って心身ともにリフレッシュ‼

[頭も身体もしっかり動かす脳トレ体操] 身体を動かしながら頭も使って心身ともにリフレッシュ‼ ただ漠然と体操をする、塗り絵やなぞなぞをするということも必要ですが、何事もやっぱり「考える」ことが大事ですよね。 そんな脳トレ体操をご紹介します。
機能訓練

【高齢者デイサービス みんなで体操】椅子に座って楽しく体操‼<後編>

【高齢者デイサービス みんなで体操】椅子に座って楽しく体操‼<後編> 今回は体幹、下肢の体操を主にご紹介していきます。 下肢は脳トレ、筋力トレーニングの要素も盛り込んで行っていますので良いと思うものは参考にして集団体操をより効果的に、より盛り上げていただければと思います。
機能訓練

【高齢者デイサービス機能訓練 みんなで体操】椅子に座って楽しく体操‼<前編>

【高齢者デイサービス みんなで体操】椅子に座って楽しく体操‼<前編> 体操の後はみんなでレクリエーションもありますので必要以上に眠ってしまって昼夜逆転しないよう工夫しています。 頸部から上肢、体幹、下肢まで念入りに動かして頭もスッキリ! 順番にご紹介していきます。
機能訓練

【デイサービス機能訓練】椅子座位簡単体操③下肢編 椅子に座ったまま安全に下肢筋力柔軟性アップ!

【デイサービス機能訓練】椅子座位での簡単体操③下肢編 椅子に座ったまま安全に行える体操のご紹介です。 下肢にまだ不安がない方も不安がある方も下肢筋力の維持・向上を目指すために私が実施している座位での下肢の体操、運動をご紹介します。
機能訓練

【デイサービス機能訓練】椅子座位簡単体操②体幹編 安全簡単体操で体幹バランス・可動域アップ!

【デイサービス機能訓練】椅子座位での簡単体操②体幹編安全・簡単な体操で体幹のバランス・可動域アップを目指しましょう! 私が普段実施している椅子に座ったままで行える体幹の体操の中で特によく実施しているものを3つご紹介します。
機能訓練

【デイサービス機能訓練】椅子座位簡単体操①上肢編 安全簡単な体操で上肢筋力・可動域アップを目指す

【デイサービス機能訓練】椅子座位での簡単体操①上肢編 安全・簡単な体操で上肢の筋力・可動域アップを目指しましょう! 今回は私が普段行っている中で特によく行っているものをご紹介します。 椅子に座ったままで高齢者でも安全に行ってもらえるものばかりです。
機能訓練

【デイサービス機能訓練】平行棒での下肢の運動 安全なトレーニングで下肢の筋力強化を目指す!

下肢の筋力運動で平行棒を活用しています。少々立位に不安定感がある利用者さんでもすぐに手が届く程度の位置で見守り、軽介助をしていれば安全に行えます。 こなせるようになれば利用者さんの自信にもつながる簡単な運動をご紹介します。
機能訓練

【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】実際の訓練の様子(洗濯物たたみ)より実践に即した機能訓練

【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】実際の訓練の様子(洗濯物たたみ)  「独居なので洗濯を自身でできるようになりたい」「タオルや衣類などを自分で整理して片づけられるようになりたい」といった目標を立てた際に実際に行っている機能訓練の風景をご紹介します。
機能訓練

【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応④患側手指の巧緻性向上レクリエーション3選

【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応④患側手指の巧緻性向上レクリエーション3選 私がよく行っている遊び要素も加えながら手指を自然と使うことを促せるようなレクリエーションを3つご紹介します。
機能訓練

【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺利用者様への対応③患側手指巧緻性向上を目的としたプログラム

【デイサービス機能訓練Ⅰ-ィ】片麻痺の利用者様への対応③患側手指の巧緻性向上を目的とした訓練プログラム 脳卒中後遺症で動かしにくくなった患側手指を放置しておくとさらに拘縮が進み、より動かしにくくなります。 今回は手指の巧緻性の必要性と簡単な訓練を紹介します。