[本日のデイサービス機能訓練 94]筋力トレーニング、ストレッチ体操も織り交ぜた椅子座位体操!!

「デイサービス機能訓練」 [本日のデイサービス機能訓練93] 筋力トレーニング、ストレッチ体操も 織り交ぜた椅子座位体操!! 本日のデイサービス機能訓練

記事内に広告があります。

今日はみんなで椅子に座ったまま安全に体操を実施していただきました。

と言っても毎日行っているのですが😓

実施している体操はベースは同じですが、毎日全く同じものというわけではなく、少しずつ変えたりして行っています。

メインの体操はお昼ごはんが終わってから行っていますが、お昼前にも軽めに実施しています。

首、肩から体幹、下肢と約5分しっかりと動かしてもらっています。

さて、今日はどのような体操で身体を動かしていきましょうか😊

この本で認知症の方の世界を理解するとともに機能訓練のアプローチも考えられます!
私のイチオシです!

まずは深呼吸で呼吸を整えてから腿挙げ、踵・つま先挙げに始まり上肢・体幹のストレッチ体操、肩甲帯・頸部のストレッチを行いました。

腿挙げは股関節を曲げるのに働く腸腰筋の強化に役立ちます。

階段を上がる時や車に乗り込むときなど股関節を曲げる動作は普段の生活に欠かせない運動です。

片足ずつの腿上げ運動に加えて左右両腿を同時に挙げる運動も腹筋強化に役立ちます。

これはお昼に行っています。

膝の曲げ伸ばしの運動も入れて太もも前面の筋力強化も入れたいところですね。

膝痛予防にも役立ちます。

お昼前は軽めに行っているので、柔軟メインで行っています。

じっと座ってテレビを観たり塗り絵をしたりという時間が長いので肩周りや首の柔軟体操でリラックスしていただいています。

何よりみなさんしっかりと取り組んでおられるのが一番嬉しいことです。😄

これを続けることによって身体能力・柔軟性の維持・向上になればと思います!🫡

デイサービス機能訓練に関してはこちらの記事でも詳しくご紹介していますので、合わせてご参考ください。

↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

カテゴリー機能訓練
本日の機能訓練カテゴリー

無料動画編集はこれで決まり!

10日お試し期間アリのロリポップも人気♪