[本日のレクリエーション㉙]こどもの日に子供たちにプレゼントするこいのぼり制作

[本日のレクリエーション] こどもの日に子供たちにプレゼントするこいのぼり制作 本日のデイサービスレクリエーション

記事内に広告があります。

今日はこどもの日に近所の幼稚園の子供たちにプレゼントする鯉のぼりの帽子を作って頂きました。

一から全ての工程を行ってもらえるのが理想ですが、中々細かい作業が難しかったりハサミやカッターなどの刃物を扱うのは危険があったりでウロコを貼る作業を中心に制作してもらっています。

子供たちに喜んでもらえるようウロコを一枚一枚丁寧に貼っていってもらいました!

この本で認知症の方の世界を理解するとともに機能訓練のアプローチも考えられます!
私のイチオシです!

先月4月のカレンダーを制作してもらった際に両面テープを使ってもらったのですが、上手く台紙をはがすことができずに苦戦されている方が多かったです。😭

なので、今日はスティックのりを使ってウロコを鯉のぼりの鯉の身体に貼り付けていってもらいました。

鯉のぼりは小さめの紙袋に画用紙を貼り付けてスタッフが前もって制作していました。

[デイサービスレクリエーション]
鯉のぼり制作

袋を開ける部分を開くと帽子のようにかぶることができます。

作ってもらって利用者さんにかぶってもらおうと思いましたが、子供たちにかぶってもらうのが今回の趣旨なので今日は我慢してもらいました。🤭

見本を見ながらではありましたが、みなさんそれぞれお好きなようにウロコを貼って楽しんでいただきました。

のりで手やテーブルがベタベタになってしまいましたが、しっかりと貼って完成しました。

[デイサービスレクリエーション] 鯉のぼり制作
完成
[デイサービスレクリエーション] 鯉のぼり制作 完成

黄色や水色、ピンク色とかわいらしい鯉のぼりの鯉がたくさん出来上がりました!

これを5月5日のこどもの日に子供たちに渡せたら良いのですが、おそらく祝日なので幼稚園はお休み😱

なので、連休明けに少し遅れた端午の節句のお祝いで渡してあげることになると思います。😊

きっと喜んでくれるでしょう!!

デイサービスレクリエーションに関してはこちらの記事でもご紹介していますので、合わせてご参考ください。

     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

カテゴリーレクリエーション
本日のレクリエーション